置き去り防止装置/ かくにん君
国交省ガイドライン準拠設計
置き去り防止装置 かくにん君
|
■置き去り防止装置の設置が義務化へ
・2021年7月に福岡県、2022年9月に静岡県で送迎バス車内に
園児が置き去りにされ死亡する事故が発生したことを受け、 政府は置き去り防止装置の設置を義務化することを決定しました。 ・義務化は23年4月から施行されます。 |
![]() |
■かくにん君はガイドラインに準拠した設計
・国土交通省が置き去り防止装置についてのガイドラインを策定しました。
・義務化対象の施設はガイドラインに適合した機器を導入する必要がございます。
・置き去り防止装置「かくにん君」はガイドラインに適合する商品となります。
・義務化対象の施設はガイドラインに適合した機器を導入する必要がございます。
・置き去り防止装置「かくにん君」はガイドラインに適合する商品となります。
■運用の流れ
・かくにん君 本体 点検ボタン 外部スピーカーの動作について
![]() かくにん君 本体
|
@キーオフでアナウンスが流れます
車両のキーをオフにすると かくにん君の本体から車内確認を 促すアナウンスが流れます。 |
|
![]() 点検ボタン
|
A車内の点検を行います
後方に移動しながら、児童が残って いないか車内点検を行います。 点検の完了後、車両後方の点検ボタンを 押下するとアナウンスが停止します。 |
|
![]() 外部スピーカー
|
B車外に警告音を鳴らします
点検ボタンが押下されないまま 一定時間が経過すると、 車外に大音量の警告音を鳴らし 置き去りを防止します。 |
|
■取付について
かくにん君は、取り付け費込みの商品となります。 運送業での豊富な取付経験と実績を持つスタッフが、 多種多様な車種に対応します。 お気軽にご相談ください。 |
![]() |
■導入支援のために費用の最大9割が補助されます
・令和4年度第2次補正予算にて置き去り防止装置の導入に対しての
助成事業の予算が措置されました。 (「こどもの安心・安全対策支援パッケージ」として234億円の予算) (置き去り防止装置以外に子供の見守り支援、登校園管理システムの 導入支援等も含む) ・文部科学省及び厚生労働省にて助成事業が実施されます。 |
![]() |